h抜きリンク防止のお願い

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

無題 - 武井宏憲

2025/07/06 (Sun) 12:40:27


新橋九段
@kudanshinbashi
·
11時間
表現の自由戦士たちの「エビデンス」を読んでみた その1 - 九段新報 http://blog.livedoor.jp/kudan9/archives/54281727.html
こういう記事を書いたことがある。2018年にね!
---

その後モデルは拡張されたし、制度も上がっていますが結局マクロでは出てきていませんね?

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/06 (Sun) 12:47:48

ここを「よくわかっていない」でオトそうとする方がいるんですが、今マクロの統計ではほぼ指示されていないのでは。

あるとすれば、マクロで出ないほどの少数の増減とか長期の思想面への影響とか、そっちでしょう。

無題 - 武井宏憲

2025/07/06 (Sun) 12:32:32

深津 貴之 / THE GUILD
@fladdict
·
4時間
みんなもやろうぜ #ながらバイブコーディング
---

原発とか戦闘機とか医療系もイケそうです?>深津さん

<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/07/06 (Sun) 09:59:04

https://x.com/Sankei_news/status/1941427245182222395/quotes

ここで批判している方は、これによってどういう実害が生じるのか説明願います。

これは籠原さん、新橋九段さん、荒井禎雄さん、
鐘の音さんなど、普段から表自まわりの発言をしている方には特にお願いしたい点です。

印象論「だけ」で規制されてなっとくゆくと思い込める・逆に立場を考えない方は違うのかもしれませんが、それは本当に自分が規制される側を想定しておられるでしょうか?


あらためて、ご協力を。

何卒
<(_ _)>

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 21:13:53


音楽ナスカ
@m_nsc
·
7時間
エロを消すってことは、現実の人間の醜さ、哀れさ、滑稽さ、厄介さ、めんどくささから目をそらし、都合のいい奇麗なウソの世界に閉じ込めるということなんだよね。そしてそんな世界でも人間が本当に奇麗になる訳じゃない。嘘をつくことを覚えるだけ>RT
--

あの、エロを容認するべき理由って「鼻血ブー」でいいんですよ。

「鼻血ブー」で。

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 16:02:22


YS@GPCR
@YS_GPCR
·
24分
参政党もそれに反対する人たちも全員前提にしてて凄いと思うのは、
「女性が早めに子どもを生む=30代後半くらいまで働けない、勉強できない」
ということ。

つまり、
「出産そのものだけでなく、育てることも女性の仕事」だと当然の前提にしてること

「リベラル」はどこにもいない
---

せやな。

ただ、それだと「国家が都合のいい育て方をしかねない」のはあるかもです。

金を出しても一緒ですが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 16:03:23

なので、選択制にするのはアリだと思うんですよ。

自分で育てたい人、託児したい人には金を、そうでない人は国家が代行

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 15:41:26


Nathan(ねーさん)
@Nathankirinoha
·
4時間
『使用済み下着』の触れ込みでの収益化が禁止されるなら、『元暴力団』の触れ込みでの収益化も検討されるべきなんではないか。
引用
おたくま経済新聞
@otakumatch
·
5時間
これまで条件付きで認められていた「使用済み下着」の出品は、今後一律で禁止されます。

■Yahoo!フリマ、「使用済み下着」出品を一律禁止に 7月25日から新ルール適用
---

誰か損したんです?>nathanさん、Yahooさん

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 15:42:05


Nathan(ねーさん)
@Nathankirinoha
·
4時間
改正風営法で禁止されたワードがこんなだから…
引用
野田草履Pの裏アカウント@誕生日2月16日
@nodazourimune
·
6月30日
改正風営法で禁止されたワード一覧。これホストとキャバクラ滅んじゃうんじゃないの?
----

これも、誰も損してなかったですよね。

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 15:41:08


Nathan(ねーさん)
@Nathankirinoha
·
4時間
『使用済み下着』の触れ込みでの収益化が禁止されるなら、『元暴力団』の触れ込みでの収益化も検討されるべきなんではないか。
引用
おたくま経済新聞

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:17:55


ystk
@lawkus
·
14時間
参政党の神谷の「高齢女性は子ども産めない」発言は、たしかにそこだけ切り取ると単なる事実ではあるんだけど、発言の趣旨を見出しレベルに要約すると「出産できる若い女性は働かせない方向に誘導しよう」だからね。むしろ百倍ひどくなる。
------

強制はしていないわけですから、「他人からの期待は強制か」という問いがでてきます。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:26:12

「孫の顔が見たい」もそうですよね。
期待は強制と言えるか、です。

しかも、この場合「実際に労働力にするように誘導してきた」事実があります。
女子枠とか男女共同参画社会、という形でです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:27:02

でも、そっちは「ひどい」とは言わないんですよね?>YSTKさん

どうしてでしょうか。
「もっと働け」というのだって「ひどくない」ですか?

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:30:02

一般論として申し上げますが。

私としては「他人への期待」を強制として排除する動き(フェミニズムのいう「女子差別あるんだもん」でよく主張されますが)には反対しています。

多くの政策は「期待」だからです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:35:13

目的設定自体の妥当性とか、目的手段の整合性の議論ならわかりますが。

また、刑罰のように強制を伴う場合は比較衡量も問われるでしょう。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 09:42:42

> 多くの政策は「期待」だからです。

強制性があるとしても当人判断に介入する程度なのだから、自由意志を損ねず強制とはみなさない

弱い強制があるが個々人の自由や行政裁量として広く認めるべき

どちらもありうるとは思いますが。


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 10:03:43

そうでなく、「男女不平等の問題」と言っておられるなら、生産人口の不足は国家全体に対する危機のため釣りあう、という立場はあるでしょう。

生理用品など、女性だけの支援があるのですから。

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:50:31

江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
10時間
そういうの考えるとやはりイエスだけがイエス、っていう立場が安全なわけだが。
---

暴行脅迫要件との差異がわからない、同意と脅迫の問題をズラしただけでは、という指摘が可能です。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:53:08

「安全」というのはどちら視点で見るか、で両側にとって安全でないといけません。

そのために議論があります。

防御権を前提にすれば「求める側の安全」は「求められた側の安全」と同質同等に重要なはずです。

ここをハズして「求められる側に安全だからベスト」というスタンス(江口さんは違うとおもいますが)をとってはいけません。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:55:16

同意があったからといって「事後的に脅迫された」という言い分が通る仕組みではいけません。

そうなると、同意の過程で暴行脅迫があったかどうか、を検討する事になり、結局要件との差異がわからなくなります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:55:50

結局要件

結局、暴行脅迫要件

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 08:59:43


江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
15時間
「些細な暴行・脅迫の前にたやすく屈する貞操の如きは本条によって保護されるに値しないというべきであろうか」とかっていうのは、それまでの判例に対する所先生の批判的疑問に読めるな。
---

当該文章のニュアンスは不明ですが、一般論として重罪を追わせる以上、要求される強制度合いが強くないといけません。

本当にメンタルダメージが大きく「魂の殺人」と言えるほどならば、相手は抵抗するので犯罪自体が未遂に終わるからです。

つまり、強度の被害すら抑え込むほど強い強制性がないと重大な犯罪として成立させてはいけない、というのは根拠があります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 09:03:10

性犯罪被害はメンタルダメージしかないとも言えるため、客観的に見える指標で重大性を評価する、要件に求められる強制性を評価する、のは重要です。

メンタルダメージは目に見えないので、客観指標がないと(活動家の訴求や世論感情で)青天井で厳罰化されます。

それは「犯行側の人権」を不当に損ねるのです。

再度申し上げますが、「人権は両側に」あります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 09:16:48

あと、フリーズがあるという話も暴行脅迫の程度と比例する可能性があるので、結局は暴行脅迫要件に収容されてしまうんでは、というのが最近の懸念です。

無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 01:09:42

籠原スナヲ
@suna_kago
·
8時間
世の中には「大人が未成年に手を出してはいけない」という当たり前のことを「本気で」理解できないタイプの輩がいて、そういう連中には最初から何を言っても無駄だから。獣に対して「人を襲わないでください」とお願いしても通じるわけがない。人間のほうで被害に遭わないようにするしかない。>RT
----
籠原スナヲさんがリポスト
あじたま
@II37302844
·
7月2日
「大人が未成年に手を出してはいけません」となんで言えないの?
引用
歌舞羅鬼殿@ニチアサ実況民?
@kabukiglass
·
7月2日
子供に対して「知らない大人とネットで知り合って会ってはいけません」て言う事の何がおかしいねん
どんだけ悪い遊びさせたいの? x.com/ii37302844/sta…
---

籠原さんの話し、未成年との交際を萌え絵ポスターに置き換えるとほとんど同じ論法になります。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 01:10:32

これだけで、言わんとすることは伝わるのでは。

<(_ _)>

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/07/05 (Sat) 01:11:36

この論法、自分がマジョリティのうちはいいんです。

問題ない、というか問題だとすら思わないでしょう。


問題は「自分がだれかに踏み潰される」場合です。

その説明で納得できるでしょうか?


Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.