h抜きリンク防止のお願い
無題 - 武井宏憲
2025/07/15 (Tue) 07:34:25
副部長代理補佐さんがリポスト
やまもとやま(美少女)
@mt_yamamoto_
·
10時間
これ男の側だけが遊び半分で逃げた想定しか女の人にはできないと思うんだけど、「結婚する気のある男がそれでも結婚に踏みきれない女に5年も使ってしまった」のケースも普通にめっちゃあるのでなに一方的に被害ヅラしてんねんカスって話なんだよな
引用
えびちゃん
@ebiiiiiebiiiii
·
7月13日
てか5年付き合って29になる女を放出する男殺していいかな?
----
私も家買ったあとで逃げられた知人2人知っています。
Re: 無題
- 武井宏憲
2025/07/15 (Tue) 07:35:52
30年くらい前なら年の差婚もありえましたし老後の生活保障という意味もありましたが、今はいずれもありません。
なのでどっちの場合も男が悪い、という論調はやめなければなりません。
無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 22:22:18
池田信夫さんがリポスト
すみっコぐらし好き❤️@政治経済情報収集アカウント
@XuYL_352525_com
·
7月12日
>日本は、共産主義が蔓延らないために治安維持法を作った。
ちょうど100年前です。悪法、悪法というが共産主義にとっては悪法ですよね。
神谷氏が、本当に治安維持法を肯定していて驚いた。
この法律で罪のない人が捕まり、拷問されて亡くなったことをどう思っているのだろう?
ほんと怖いな。
---
共産主義が当時は「罪」だったのだから「無実」というのはおかしくありませんか。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 22:23:08
あと、拷問って当時はよく使われた捜査方法で「治安維持法だから」というのは違うのでは。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 22:23:49
・・・・あの。
これで一体何が言いたいのかは・・・・
すみませんが。
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 22:37:26
池田信夫
@ikedanob
·
5時間
「日本も共産主義がはびこらないように治安維持法を作ったでしょ。悪法だ、悪法だっていうけど、それは共産主義者にとっては悪法でしょうね」
参政党にとっては悪法じゃないわけだ。
--
今でもAV全面禁止とか非実在児童ポルノを全面禁止したい方がいるわけで、それと「共産主義禁止」がどれほど違うのか、と言われると・・・・
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 22:38:49
セキュリティクリアランスや日本版DBSもそうでしょう。
やっていることは同室同等なのに「自分がやる規制はいい規制」とか「自分がやる差別はいい差別」という方が山盛りでいるんです。
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 22:40:01
Shin Hori
@ShinHori1
·
32分
参政党の人たちは「あの憲法案はたたき台だ」っていうけど
・財産権、表現の自由、平等原則削除
・奴隷や拷問や遡及処罰禁止を削除
・帰化しても孫まで血統による就職差別
・天皇に拒否権背負わせて政治対立や抗争に巻き込む
…を堂々と書いておきながら「たたき台です」で赦されるわけないでしょ
--
そういうアナタだって同レベルだろ・・・
などという言葉を飲み込む毎日です>shin horiさん
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 23:07:20
Shin Hori
@ShinHori1
·
7分
→
参政党の代表はこんなことを言っている。
500人の英知を集め2年間検討し(しかも弁護士が監修)「どんな国を目指したいのか」をまとめたのが憲法案
つまり参政党の人々は、拷問や遡及処罰の禁止が削除され、財産権や表現の自由の保障もなく、帰化しても孫まで就職差別される国をめざしているのだ
---
それもふくめて「今更」とか「あなたがそれを言うのか」と・・・
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/15 (Tue) 07:11:54
Hiroko Yayane⚡️雑談
@chat_le_fou
·
9時間
不法滞在とかにそれなりに対処しましょうってトピックが表現規制問題における滑り坂危惧と違う点、「違法」の定義は明確だしなぁ……
----
滑り坂っすねー・・・
上に書いた内容はどれも無根拠なので坂ですらありませんよね。
平坦なところを坂(つまり程度がある)と誤認している事例です。
フラットなので実際にはどこまでも同じ基準で拡張できる。
無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 07:26:04
鐘の音(除夜の鐘)脳年齢39歳さんがリポスト
リンドウ
@rindoh
たとえばこの、生成AIによる著作物の無断学習関連とか、オタク議員としてアピールしてる議員さんなんかよりも共産党の方がよほど真剣に議題にしてると思うよな…
>塩川氏は「知的財産を保護せず生成AIだけを推し進めれば、コンテンツ再生産のサイクルは機能しなくなる。→
jcp.or.jp
----
> この問題は、権利者にとどまらず、市民の権利や文化に取り返しのつかない不利益をもたらす問題だという認識はあるか」
でなく、「そうなるかどうかは誰にもわからない」が正しいです>リンドウさん、鐘の音さん
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 07:27:11
「真面目に考えている」=「自分の立場に短期的には有利に「みえる」」です>リンドウさん、鐘の音さん
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 07:28:20
過去に「著作権によるビジネスを破壊するだろう」とされてきた発明はいくつもあります。
ビデオもDVDリップなどもそうです。
それで音楽や映画は廃れましたか?
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/14 (Mon) 07:28:57
本当に「わからない」のです>リンドウさん、鐘の音さん
<(_ _)>
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 22:23:33
墨東公安委員会
@bokukoui
·
10時間
ナチのやったことに対して一般的な知識があれば「これは悪い」とすぐに分かるのに、そこで賢しらに「ナチのやったことだからといって悪だとは限らない」と無茶な相対化を図り、「サヨク」な「リベラル」どもと違って冷静でキャッカンテキな俺たち、と思いあがる行為は、ネットの言論を腐らせています。
----
私も当該書籍も読んだ上で批判しています>墨さん
あの書籍は筆者イデオロギーの叙述であり、それ以上にならない、というのは単なる事実です。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 22:24:55
あと孫世代云々なら、ロジックと論拠を提示くださいますように。
最低ラインです。
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 22:25:44
「イデオロギーが学問を腐らせた」という指摘は私だけがやっているわけではありません。
全員承知するべきです。
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 22:54:35
> ライヒ公民法
それも理由になりません。
差別は合理性で正当化できます。
アメリカが大統領をネイティブ国民に限定しているのと同じ理屈だといえば反論は非常に難しくなります。
適用範囲が広く孫まで認めない、というのはアメリカの制度に比しても広い、という指摘があるかもしれませんが、もともと程度不明なものでも規制していいという実績があるのだから、広げても同じことです。
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 22:55:34
「それ」だって程度不明なのに認めたのだ。
「これ」だって認めてよい。
そういう理屈です。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 22:57:37
わいせつ表現規制とか未成年へのゾーニングとか。
今更いうまでもく。
我々は「たとえ重大な人権だろうが」「なんとなく」規制しています。
「それ」がいいなら「これ」だって問題ない。
そうは思いませんか?
<(_ _)>
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 21:42:38
貨幣論と財政論のカヘイさん
@monetaraisan
·
2時間
参政党の憲法草案(笑)
・帰化した者は三世代を経ない限り公職に就くことができない
ってあるけど
・国民の要件は、父または母が日本人であり(略)
があるおかげで
帰化せずに日本人と結婚した外国人の子供の方が権利を行使できるのめっちゃ面白い
---
公務就任権と国民の条件を混同されていないでしょうか>shin horiさん
<(_ _)>
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 18:36:27
Hiroko yayane⚡️雑談さんがリポスト
でし公
@OwbpLt4fjwC3GQJ
·
6時間
パロディアカウント
返信先:
@OwbpLt4fjwC3GQJ
さん
同意見だわね
荻野氏はオタクでもアンチオタクでもない(自身でもそう言っているし、過去15年のポストを読み返したがそうとしか思えない)
表現の自由で繋がってるだけの中立の立場だからこそ「オタクはこう行動するのが良かったんじゃないか」と言ってるだけに思えたわ
---
荻野さんは「誰にとっての」を明記されるべきですな(えらそう)。
って江口先生が。
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 21:22:30
Shin Hori
@ShinHori1
·
3時間
ここで言ってるのは
・ヲタクは漫画アニメ等の法規制や処罰の危険に直面してるから、それらの分野の表現の自由を訴えざるを得ない
・それ以外の、ヲタクが当事者として参加してない分野(デモとか芸術展とか?)の表現の自由のことまで活動しろと要求するのは無理筋
…ってだけのことでしょ
→
----
別投稿で「表現の自由の問題にしたのは間違い」というのと(指摘としてはこれはおかしいのですが)、キモオタとみなしているのは誰か、という問題があります。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 21:26:21
> 「表現の自由の問題にしたのは間違い」
については、shin horiさんもよく使っている理屈で(実態に即しているかどうかはさておき)理解はできるでしょう。
> キモオタとみなしているのは誰か
は、荻野さんが「ホームラン」などと言っていたりし、他の箇所ではカッコなしでキモオタと書いているので、「荻野さん自身がそう思っているのでは」を否定できません。
荻野さんの主張は「広告として妥当な主張すれば阻止できた可能性がある」という話で、実態に則さないので主張としては間違いなのですが、別の言い方をすると現状分析が甘すぎるという問題でもあります。
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 20:27:57
荻野幸太郎/OGINO,Kotaroさんがリポスト
あ〜る菊池誠(反緊縮)公式
@kikumaco
·
22時間
これは時宜を得た素晴らしいインタビュー。ぜひじっくり読んで判断してほしい。終末期医療に関する様々な緊縮的主張の多くは誤り |
参政党の医療公約「終末期の延命医療費の全額自己負担化」医療政策学者と検証する https://naokoiwanaga.theletter.jp/posts/bb6a15e0-5d48-11f0-b934-d5909184ce54?fbclid=IwY2xjawLdifxleHRuA2FlbQIxMQABHicZxNLc3elbNeM86vR66DuX6_Z2-7Kb6QCrP-Iah1Y32z9HTBUNUe0c-2km_aem_2NO6NBpd8BuqFGn-MxdxmQ #theLetter
@nonbeepanda
より
--
おそらく指摘のコアであるはずの、自己負担化は「盲言」だけですね>菊池さん、荻野さん
<(_ _)>
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 20:30:46
そもそもとして、一人当たりの医療費が変わっていない(高齢化が医療費高騰を招いていない)という主張は、現在の労働世代に対する負荷集中を無視しています。
ここに言及しないとこの議論は意味がない。
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 18:36:06
投稿内容が見つかりません
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 15:48:08
ボマー
@bomber_bookworm
·
8分
21世紀のまだ未解決の大きな課題は、何かを禁止したりする際、「誰がどのように判定するか」「その判定能力を誰がどう保証するか」だ。
「何を禁止するか」そのものではない。
あるいは判定能力が怪しいことを前提に禁止側も設計をする必要がある。
アホの条件設定とアホの判定がコンボすると焼け野原
-----
なにをどの程度の範囲でどうやって、は毎回必須です。
<(_ _)>
無題 - 武井宏憲
2025/07/13 (Sun) 15:18:49
江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
3時間
へえ。まあよくわかりません。まあそういわれればたしかになんかへんな感じはあったけど。目がすべるっていうのか。
----
文句は・・・
心がスベったときだけにしてくれ・・・