h抜きリンク防止のお願い

無題 - 武井宏憲

2025/11/27 (Thu) 00:48:34

ポスト

新しいポストを表示
会話
Ken McAlinn
@kenmcalinn
もう最初から間違えてるんだけど、「natureはDEIを推進する為に研究の引用論文を多様化するよう勧告」という事実は存在しない。というかほとんど書いてることが事実として合ってない。正当に批判するところはあるのに、こういう支離滅裂な妄想のせいで是正の悪影響になってる。
引用
rei@避難所
@CavidanKemer
·
11月25日
コラムを書きました。結論から言えば、我々が目覚め(woke)と呼ぶ全ては女性が組織に入る事によって生じるメス堕ち化に過ぎません。質問等がある方は、このポストにリプライして下さい

進歩主義(woke)は如何にして学術界を牛耳ったか?|rei @rei10830349
---

如何様にも読めるうえに「評価者のバイアス(ポリコレバイアスとでもいうべき)」を気にする人には無理やり引用になりかねない種類の話ですよね?>Ken McAlinnさん

であれば、実態としての調査や報告が欲しいです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/11/27 (Thu) 00:50:19

この手のガイドラインは、「自分の引用にバイアスがないか注意してね!」という良心的なものであっても、実質的に強制規範として機能する事例はすくなくありません。

断定的に語るのは避けるべきですが、それでもまじめに検討していただけば、と願う次第です。

<(_ _)>

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.