h抜きリンク防止のお願い
無題 - 武井宏憲
2025/11/25 (Tue) 23:22:43
江口某(えぐ某)
@yonosuke2025
·
1時間
しかし、新宿とかの立ちんぼ問題は、北欧モデルで対象にしているのとはちがう対象なのでむずかしいところありそう。
-----
NZモデルが最適以外に何もないのでは。
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/11/25 (Tue) 23:23:24
下手に禁止すると、海外に行ってしまうので・・・
(ご承知のとおり)
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/11/26 (Wed) 01:35:58
Hiroko Yayane⚡️雑談さんがリポスト
宮部龍彦→神奈川県人権啓発センター
@K_JINKEN
·
11月23日
人身取引テーマの院内集会 買しゅん処罰と売る側の非処罰、支援の必要性訴え
https://kanaloco.jp/limited/node/1226103
>社団法人「Colabo(コラボ)」の仁藤夢乃代表らが現状を説明
この時点でろくな法律ができないでしょう
---
何がろくなのかはわかりませんが・・・
会見動画見ましたが
・冒頭で「12歳の事例の売しゅん」と謝りを公報している(売しゅんではなく性的マッサージの非本番系)
・全体的に非本番系風俗全般含めているのかそうでないのか不明(性的尊厳の問題だというなら本番行為に限定されない)
・セックスワークイズワークのなかでも一部の人の主張紹介にとどまっており、非犯罪化・合法化モデルの問題意識を言っていない
(非犯罪化・合法化モデルの提唱者はキラキラワークとは考えて「いない」点に注意)
・院尿プレイなどが強制されているといっているが、NG行為設定可能な店舗が大多数であることに触れていない
・日本のたちんぼの場合、北欧とはことなる動機の売り手がいることは検討されていない
・北欧モデルへの批判は一切触れていない
Re: 無題 - 武井宏憲
2025/11/26 (Wed) 05:08:00
もへもへ
@gerogeroR
·
10時間
なぜウリセンボーイを楽しんでた人が偉そうにこういうことを言ってるのかよくわからん。思想が大転換したんだろうか。
引用
北原みのり
@minorikitahara
·
19時間
90年代のスゥエーデンは「ポルノ大国」で「買春大国」でした。
売る側ではなく買う側を処罰する法律をつくってから四半世紀を経て、スウェーデンで「買春」需要がなくなってきていること、若い世代に「女性を買う」という感覚がなくなっている事実は大きい。
----
規制しているのだから「規制されているもの」という前提になるのは当然であって、これも北欧モデルへの批判を無視しています。
(ストリートが減って地下化している)