h抜きリンク防止のお願い

無題 - 武井宏憲

2025/10/15 (Wed) 07:18:04


フモト
@SFumoto
もう一度言いますが、これらの団体は、誰が本当の加害者なのかを十分に把握していたはずです。
その証拠に「たちんぼ」問題が深刻化した際、司法は早い段階でホストクラブやメンコンの摘発に踏み切っています。

それにもかかわらず、これらの団体は明らかに無関係な漫画やアニメばかりを一貫して非難し続けていました。
私は、このような差別的で不公正な行為を決して許すことはできません。
----

真面目な活動をされているので、すこしご容赦願いたいのですが。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/15 (Wed) 07:19:33

その話は「たちんぼする自由」と「ホストの表現の自由」と「ホストが疑似恋愛(実際には推し活による同士意識の推進による)商売の自由」を抑圧しています。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/15 (Wed) 07:22:02

うぐいすリボンの荻野さんも、性犯罪は終身刑にしろ、などと言う。

一部の表自も厳罰化しろと言う。
(量刑の厳罰化による抑止効果がないか酷薄な可能性が高いことは何度か触れています)

一部はDBSにも賛成だったりします。
(教員の再犯率が高いなどというデータはありません)

表現の自由を守りたい、は私も同意です。

しかし、別の自由を安易にバーターにしていませんか。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/15 (Wed) 07:24:22

その証拠に「たちんぼ」問題が深刻化した際、司法は早い段階でホストクラブやメンコンの摘発に踏み切っています。
----

それのどこが、被害・加害なんですか?

説明くださるように願います。

書いた通り、「たちんぼする」のも「推し活で商売する」のも類例があり、本来的には自由なはずです。

また、当人たちが「私は被害者だ」と言っていますか?

「被害だ」と言っているその多くは親のはずです。

Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/15 (Wed) 07:27:02

たちんぼについて、「美しい国日本を守れ!」などといって立法を訴えた政治家がいませんでしたか。

「外国からみてどう見えるか」なんて基準、今の御時世なら表現規制を加速させる基準のはずです。


Re: 無題 - 武井宏憲

2025/10/15 (Wed) 07:29:04

あらゆる規制は「なんか良さそう」とか「なんか被害があるポい」というふいんきで成立します。

本当に他の基準と比較して「規制していい」のか考えているでしょうか。

原則は自由です。

あらゆる規制を可能な限り最小化するほうに努力しないと、言論も守れない。

「同じ理屈で」表現規制してくるからです。

名前
件名
メッセージ
画像
メールアドレス
URL
アイコン
編集/削除キー (半角英数字のみで4~8文字)
プレビューする (投稿前に、内容をプレビューして確認できます)

Copyright © 1999- FC2, inc All Rights Reserved.