-
1:武井宏憲
:
2025/04/16 (Wed) 23:00:20
-
> 性格が変わった
今の管理者に、最初に冗談っぽく発言したら「なんだと!」と怒鳴られたので、何も言わないようにしています。
-
2:武井宏憲
:
2025/04/16 (Wed) 23:01:12
-
どういうふうに曲解したのかわかりませんが
評価下げられてはたまったものではありません。
-
3:武井宏憲
:
2025/04/17 (Thu) 07:07:05
-
>子ども
相手を見下しているうちは無理では?
-
4:武井宏憲
:
2025/04/17 (Thu) 07:09:36
-
状況が悪くなったことはわかりますが、改善したかどうかは一切わかりません。
-
5:武井宏憲
:
2025/04/18 (Fri) 23:37:38
-
> 盛りすぎでは
今日も怒声で「無駄な残業する余裕はない」でしたが。
-
6:武井宏憲
:
2025/04/18 (Fri) 23:38:41
-
怒声は怒声ですし単なる事実でしょう。
最初から怒ってくるということは「無駄な残業をしているはずだ」という前提がないとあの態度は取れません。
-
7:武井宏憲
:
2025/04/18 (Fri) 23:40:34
-
自分が一方的に決めつけた前提で声を荒げたり怒ってくるのは、私以外相手にも何度か見ています。
目下で強く出られない相手に、です。
となると、他所でも同じことをこれまでやっているわけで。
-
8:武井宏憲
:
2025/04/18 (Fri) 23:41:44
-
ここで書いた内容は、どれも「盛る」余地ありません。
-
9:武井宏憲
:
2025/04/18 (Fri) 23:44:41
-
> 嫌い
Oさんなら、ほとんど会話すらしたことないのに最初から全開で「嫌い」対応でした。
どうにもならんでしょう。
-
10:武井宏憲
:
2025/04/25 (Fri) 05:17:32
-
>言い方の問題
そんな話もしていないです。
「指摘の基準や評価手続きが不当」という話を終始しています。
怒声にしても、「自分の決めつけを前提に動いている」と言っている。
怒声そのものを直接問題にしていません。
だから、どういう査定をされても信用できない、と言っています。
-
11:武井宏憲
:
2025/04/25 (Fri) 05:22:33
-
あと、弊社にクレームを入れましたか?
私から「なにか来ていないか」と聞いて「変なコメントがある」といって出してきたのが「他人の発言に被せることがある」とか「説明が冗長」とか、主観基準の内容が4件きていました。
上で止まっていて私まで来なかったのはナイス判断ですが。
基準が主観で他の人との相対比較でもないうえに、「ある程度は誰でも絶対に発生する」内容です。
自分が同じ指摘をもらったら困りませんか。
しかも「そっちで書かれていた内容」です。
-
12:武井宏憲
:
2025/04/25 (Fri) 05:26:13
-
なお、クレームが出た時点で私の今季評価は一段階下がります。
これは弊社の基準なのでおカド違いなのかもしれませんが。
あのような主観基準で相対評価でもない内容で他人から吹き込まれた内容でも、クレームはクレームです。
弊社の評価基準の問題ですが「パワハラと相性がいい」評価基準です。
-
13:武井宏憲
:
2025/04/25 (Fri) 23:58:54
-
今日の帰りがけに「他の方に作業分散するようにしてくれ」と言われました。
「他の方に作業分散するために残業している」帰りにです。
-
14:武井宏憲
:
2025/04/26 (Sat) 00:00:10
-
「無駄な残業」も同根ですが
・一方的な決めつけを前提にされている
・管理者同視で情報共有がないこともわかる
-
15:武井宏憲
:
2025/04/26 (Sat) 13:20:18
-
・・・この様子だとクビかね。
そうならのこり全力でやるだけですが、それにしても、今回は一方的な(それもかなり一方的な)被害で終始しました。
終わりだと言っているならかならず名誉回復しておいてくださいますように。
そこの評価は次の職場や就職の前提になります。
今の職場が私にどのように遇したか、を考慮くださいますように。
何卒
<(__ _)>
-
16:武井宏憲
:
2025/04/26 (Sat) 13:26:54
-
> 内容薄いのに大変そうにしているだけ
だったらなおさら「武井さんだけが質問に返答している」とか考慮の必要はないはずでしょう。
気にする必要ないのでは。
-
17:武井宏憲
:
2025/04/26 (Sat) 13:47:32
-
そこの評価は次の職場や就職の前提になります。
今の職場が私にどのように遇したか、を考慮くださいますように。
---
また、ログは全部保持されていると思いますので、クレカ情報などの「即アウト」以外は表示しておいてください。